エイジングを楽しむ眼鏡|10アイヴァン(10EYEVAN)「no.1A(47)」

こんにちは。

今回は、10アイヴァン(10EYEVAN)より、「no.1A(47)」のご紹介です。

“美しい道具”をコンセプトに持つ10 eyevanの25SSコレクションの中からFAT PLATINGコレクション。

STANDARDシリーズに新たな表面処理加工としてFAT PLATING(厚メッキ)を施したコレクションです。

エイジングを楽しむ眼鏡|10アイヴァン(10EYEVAN)「no.1A(47)」-10EYEVAN

商品詳細

ブランド:10アイヴァン(10eyevan)
モデル:no.1A(47)
サイズ:47□22
カラー:20S
価格:93,500(税込)

FAT PLATING(厚メッキ)とは?

一言でいうと、難易度の高いチタンの製造技術と高度なメッキ技術。

日本が世界に最も誇れる2つのテクノロジーで、一般的な厚メッキよりもさらに肉厚な6μの24金と純銀 (SILVER1000) の2種類の厚メッキが施されています。

今回ご紹介するのはシルバーフレームなのですが、純銀 (SILVER1000) メッキは、長い年月を掛けて10eyevanのため特別な表面処理をメッキ工場と共同開発したものが眼鏡という形になったものです。

艶のある無垢な「SILVER-MIRROR」、職人がヤスリで微細な傷を付けてマットにした「SILVER-SHIRRING」、化学変化により硫化させて使い込んだ様な状態を表現した「SILVER-SMOKED」の3色がラインナップされています。

エイジングを楽しむ眼鏡|10アイヴァン(10EYEVAN)「no.1A(47)」-10EYEVAN

シルバー素材特有の変化

シルバーは白銀(しろがね)とも呼ばれ、化学変化を起こしやすく黒くなりやすい性質を持っています

よく酸化と間違われることがありますが、銀は常温で酸化することはありません。

シルバーが黒くなるのは、「硫化」が原因です。

銀の原子と、皮膚や髪の毛のタンパク質に含まれている硫黄の原子が結びつく「硫化反応」です。

変化を楽しむという言い方もあれば、劣化と捉える言い方もあり、どちらも同じ意味となります。

細かな部分と個人的な感想

エンドパーツにシルバー925や鼻パッドはシェルパッドと、従来の10アイヴァンの作りは安定感すら感じます。

今回のシルバー素材のモデルに関しては、全体がシルバー素材なので、アレルギー体質の方は個人的には避けた方が良いのかなと思っています。

しかし、変化していくフレームっていうのは面白いですね。

シルバーアクセサリーを日頃から着けている人にとってはこの眼鏡との組み合わせは抜群にいいと思います。

エイジングを楽しむ眼鏡|10アイヴァン(10EYEVAN)「no.1A(47)」-10EYEVAN

お試しください。

その他の商品のお問い合わせはコチラ

Instagram → oomiya_eyewear2