調光レンズのメリット・デメリットとは?
こんにちは。
さて、前回は偏光レンズのメリット・デメリットをお伝えしましたが、今回はその続編で、調光レンズのメリット・デメリットについてです。
調光レンズとは?
まず、調光レンズとは?
紫外線量によってレンズが変色するため、太陽が昇っている間はサングラスのようにレンズが変色します。
こちらは、OAKLEY(オークリー)純正の調光レンズです。
正面左が元のクリアな状態、右半分は紫外線に当て、色が変わった状態です。
OAKLEY(オークリー) RADAR RLOCK
FRAME:POLISHED BLACK
LENS:CLEAR BLACK IRIDIUM PHOTOCHROMIC
使い方のイメージと変化を見てみよう
例えば、ロードバイクやランニングをする方は、朝も夜も走ることって多いですよね?調光サングラスなら昼はサングラスとして、夜はメガネのようにクリアなレンズへと変わりますので勝手がいいです。
こちらは半分を布で隠し、もう半分は紫外線を浴びさせたレンズです。
紫外線が当たっている部分はサングラスのように変化し布で覆った部分は変化なしです。
良いところ・悪いところ
調光レンズのいい点は、わざわざ面倒な掛け替えをしなくても1本のサングラスで屋外・室内と兼用できるので、非常に便利なアイテムだということ。
これに尽きると思います。
デメリットの部分としては、紫外線量によってレンズが変色するため、車のフロントガラス自体が紫外線をカットしてしまう為に車内でのレンズ変化は極めて薄いので、ドライブする際のサングラスとして使うとするなら若干不向きなのかなと思います。
また『薄い⇒濃い』に変化するときは1分足らずで変色しますが、『濃い⇒薄い』の場合、色がもどる際は徐々に時間をかけて戻るので、思ったようにレンズが変色しないという点もあります。
そして、気温によっても差が出ます。
温度が低い時ほど色が濃く、温度が高い時ほど色が薄くなります。
5月~6月の梅雨時期頃は、気温が低い割りに紫外線量が多いので濃く変色します。
逆に夏場の30度以上の気温になるとレンズ表面の温度も上がり、色が変化している状態を維持できず色が薄くなります。
上の画像は、時間にして約5分間でレンズが変わっていく様子を捉えたものです。
順番に徐々にかけて色の変化していくのがお分かりいただけると思います。
レンズの寿命と交換のサインは?
使用頻度にもよりますが、以前にもレンズの寿命は約4年とお伝えしたことがあります。
調光レンズにも勿論寿命があります。調光レンズの場合は色の変化も経年変化でどんどん変化が薄れていきます。
寿命ともなれば一番薄い色でもなく、一番濃い色でもなく丁度中間の色に落ち着き、色の変化がしにくくなっていくという面もあります。
まとめ
さて、今回ご紹介した調光レンズ。
個人的な意見としては、調光レンズは1本目ではなく2本目。もしくは3本目に選びたいレンズです。
前回お伝えした偏光レンズと今回の調光レンズ。
使用する場所や用途によってメリット・デメリットも勿論出てきますが、理解した上で使うと、とても良いパフォーマンスをしてくれるレンズには違いないです。
両方とも度付き対応もできますので、是非店頭で実際に体験してみてください。
instagramでも更新しています → oomiya_eyewear
レンズ関連の他ブログはこちら
こちらも一緒にご覧ください
・偏光レンズのメリット・デメリットとは?
・調光レンズの上手な使い方とは?
・薄いカラーレンズの需要がUPしている理由とメリット・デメリットとは?
・ミラーレンズのメリット・デメリットとは?